本日3月26日発売の週刊金曜日(3月26日号)に「みんなで傍聴 4月の原発裁判」が掲載されました。※4月8日の六ヶ所再処理工場運転差止訴訟の報告集会の時間が13:30~とありますが、正しくは13:00 …
この3月11日で、東日本大震災、3・11から10年を迎えます。この3月は、原発差止の裁判に関して5件の判決、決定が予定です。これは、ひと月になされる裁判所の判断として今までで最も多い数となります。通常 …
今日3月1日は1954年のこの日、アメリカのビキニ水爆実験により「第5福竜丸」など被曝。 2月26日発売の週刊金曜日(2月26日号)に「みんなで傍聴 3月の原発裁判」が掲載されました。本誌には、「東電 …
1月29日発売の週刊金曜日(1月29日号)に「みんなで傍聴 2月の原発裁判」が掲載されました。本誌には、先月12月24日の審尋期日が行われた伊方原発3号機の運転差止仮処分の異議審の審尋期日(広島高裁。 …
-関西電力・大飯原発設置許可取消判決と生業訴訟・仙台高裁判決の画期的な意義- 海 渡 雄 一(脱原発弁護団全国連絡会共同代表) 1. 完全に斜陽化した原子力産業 現在、原発の再稼働が認められているの …
本日発売の週刊金曜日(12月25日、1月1日合併号)に「みんなで傍聴 1月の原発裁判」が掲載されました。本誌には、先週12月17日の第1回口頭弁論期日が開かれた、六ヶ所再処理工場運転差止訴訟について「 …
本日12月4日、大阪地方裁判所第2民事部(森鍵一裁判長、齋藤毅裁判官、豊臣亮輔裁判官)は住民らの請求を認め、関西電力大飯原発3・4号機の設置変更許可処分を取り消しました。 原告らは大飯原発の基準地 …
3・11後、原発の運転差し止めを認めた判決、決定は下記の通りです。詳細は【判決など】をご覧ください。 2014年5月21日大飯原発(福井地裁)訴訟 2015年4月14日高浜原発(福井地裁)仮処分 20 …
いよいよ今週12月4日には大飯原発設置変更許可処分取消訴訟について裁判所の判断が示されます(大阪地裁・森鍵一裁判長)。現在係争中の脱原発裁判を更新しました。脱原発弁護団全国連絡会で把握している件数は、 …
本日発売の週刊金曜日(11月27日号)に「みんなで傍聴 12月の原発裁判」が掲載されました。本誌には、今日まで111回の口頭弁論期日を重ねてきた、六ヶ所再処理工場の設置許可処分取消訴訟において、今年7 …
10月23日、仙台高等裁判所(小林久起裁判長、鈴木桂子裁判官、本多幸嗣裁判官)は、住民らによる、即時抗告の申し立てを棄却しました。 7月6日に仙台地裁が住民らによる、女川原発の再稼働同意を仮に差し止め …
現在係争中の脱原発裁判を更新しました。脱原発弁護団全国連絡会で把握している件数は、訴訟:30件、仮処分:4件=計34件です(本人訴訟は除く)。丸数字の右横の番号は、脱原発弁護団全国連絡会サイトの「脱 …