第4回 そこが知りたい! 脱原発裁判「伊方原発を裁判で止める。松山・広島・大分からのあらたな仮処分」(解説:薦田伸夫、大河陽子)
2016年10月20日
脱原発弁護団全国連絡会の解説ビデオ「そこが知りたい! 脱原発裁判」の第4回を公開しました。
このビデオプログラムでは、福島原発事故を受けて脱原発裁判に立ち上がった、脱原発弁護団全国連絡会の弁護士が、脱原発裁判のポイントをわかりやすく解説します。
第4回の今回のテーマは、「伊方原発を裁判で止める。松山・広島・大分からのあらたな仮処分」です。
これまでの3回では、高浜原発(福井地裁、大津地裁)、大飯原発(福井地裁)、川内原発(鹿児島地裁、福岡高裁宮崎支部)などで、すでに下された司法判断についてとりあげてきましたが、今回は、再稼働がすすめられてしまった伊方原発について、運転停止を求めて申し立てられた仮処分について、最新の動きを紹介します。
解説は、松山の薦田伸夫弁護士と、東京の大河陽子弁護士のお二人です。
この解説ビデオの中で使用したポイントの画像は、以下のリンクからダウンロードできます。
次回は、大間原発の問題をテーマに、11月11日に配信の予定です。
なお、このビデオプログラムには、、一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストの2016年度助成を受けています。
同じカテゴリの記事
- 2023年3月17日
- 島根原発2号機運転差止仮処分申立て
- 2023年3月3日
- 3・11後の原発差止を認めた裁判
- 2023年2月24日
- 3月の原発裁判 本日発売の週刊金曜日